あまたの何かしら。

この広告は、90日以上更新していないブログに表示しています。

2008-02-04

WindowsでLeopardのStacksを実現する"StacksDocklet"

Mac Windows

Mac OS X LeopardのDockには新機能としてStacksっていうものがあります。 >http://www.apple.com/jp/macosx/features/desktop.html
これをWindowsでも使えるようにするのがStacksDockletっていうもの。


必要になるものはRocketDockとかRK Launcherといったドック型ランチャー。
そして"StacksDocklet">http://www.osx-e.com/downloads/docks/stacks_docklet.html


説明は略。

amatanoyo 2008-02-04 18:48

WindowsでLeopardのStacksを実現する"StacksDocklet"
この記事をはてなブックマークに追加
Tweet
広告を非表示にする
  • もっと読む
コメントを書く
« デスクトップカスタマイズ for Vista あの女の子の名前がやっとわかった。 »
プロフィール
id:amatanoyo id:amatanoyo
読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる
検索
リンク
  • ヘルプ
  • はてなブログ
  • お知らせ
最新記事
  • e-Gov法令検索による法令の条文を縦書きにした。
  • Googleオフラインドキュメントが検索できないお話
  • Scrivener本が出たよ!(Macユーザー向け)
  • 法令データ提供システムの条文を縦書きにした。
  • 音楽パネル決起文

はてなブログをはじめよう!

amatanoyoさんは、はてなブログを使っています。あなたもはてなブログをはじめてみませんか?

はてなブログをはじめる(無料)
はてなブログとは
あまたの何かしら。 あまたの何かしら。

Powered by Hatena Blog | ブログを報告する

スターをつけました

引用をストックしました

引用するにはまずログインしてください

引用をストックできませんでした。再度お試しください

限定公開記事のため引用できません。

読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる