opera:configに解説文を付加するユーザーCSS

Opera中国フォーラム(非公式)を見ていたらopera:configに解説文を表示するCSSファイルがあったと前回書きましたが、それの日本語版が完成しました。
9613であった項目も9841ではなかったり、また9841で新しく追加したものがあったり。特に注目したのは9841では既存の設定が別のカテゴリに移動しているものが多く見られて、だいぶ見直されているんだなぁと翻訳作業をしながら思いました。

注意事項

  • 解説文に関して
    • 解説文はjp.opera.comのOpera8向け/www.opera.comのbuild 9613向け/UserCSSに記載されていた9841向けの3つの文章を相互に参照してつくりました。
    • 日本語/英語/中国語の3つを翻訳しなければならない状況であったので、日本語として不適切な表現があるかもしれません。また語尾を統一していません。
    • 9841までに変更された項目は中国語を参考にしております。しかし、どのようにしてそれらを検証したのかが不明であるため、使用者の皆さんは各自で試してみてください(βの一環、ということでお願いします、、、)。
  • opera6.iniに変更があると使い物にならなくなります。
  • 対応するビルド番号が無かった場合、その前のビルドからopera:configに変更がないことを意味します。
    • 常に、Operaの新しいバージョンに対してのみ内容の更新を行っているので、古いOperaのバージョンを使っている方は対応cssを使うことが出来ても内容が古いままとなっています。

ダウンロードと使用方法

  1. ビルド番号を確認してから使用してください。
  2. ここからファイルをダウンロードしてください。
    • Windowsを利用されている方はconfig_winを、Macを利用されている方はconfig_macをクリックしてください。(Mac版はほとんど更新しません。)
  3. ダウンロードしたファイルをどこかに保存してください。
  4. Config Style Fileでダウンロードしたファイルを指定してください。
  5. 指定したあと、下の方にある"保存"というボタンをクリックしてください。

以上で設定が完了します。再起動しなくても、そのままリロードすれば適用されますよ。
f:id:amatanoyo:20080327001010p:image
#C:\Program Files\Opera\Stylesに保存すると以上のよう表示されます。そうでなくても、ちゃんと表示するようにしてあります。


Unix版はこちらです。

追記

なんかごちゃごちゃしていたので書き直しました。
CSSファイルもOpera標準のものを利用したファイルに置き換えました。
ファイル自体に変更はありません。

追記2

Mac版が完成しました。

追記3

ファイルを適用しなくても、こちらから各設定を確認することができますよ。

追記4

oconfigCSS-jaって呼ぶことにしました。

追記5

Opera Mobile版ができました。

追記6

Opera Wiki上での更新を優先させ、このCSSブックマークレットやスクリプトを使用した生成を推薦しています。
そのため、私からこのCSSが公開することは今後ないと思ってください。