MediaWiki

"特別:メールアドレスの確認"でエラーが出たので、

MediaWikiの個人設定から特別:メールアドレスの確認でメールアドレスを確認しようにも、 メールサーバーからの返答:SAFE MODE Restriction in effect. The fifth parameter is disabled in SAFE MODE と表示されて、先に進まない。PHPをCGIで動かしてみても…

MediaWikiのモバイル最適化。

Wikimediaで使っている物 WikipediaもといWikimediaではこれを使っている。 https://github.com/hcatlin/wikimedia-mobile/ そのため、extensionでは完全な再現はできないと思う。 その他 一番手っ取り早いので、media="handheld"を使う$wgHandheldStyleがあ…

Blender Wikiへのアカウント登録と、見た目を変更する。

前回を受けて。 MediaWikiに使い慣れていると簡単なのだけど、全員がそうではないと思った。ってことで、説明記事。 アカウントの作成 次のURLにアクセスする。 http://wiki.blender.org/index.php?title=Special:UserLogin&type=signup&returnto=Main_Page&…

ePub出力をやってみた。

Wikipedia(ただしEnglishのみ)ではPDFで出力できる機能があって、それを真似てPDF出力できるようにしていたのですけど、フォントがひどいので放置していました。 んで、つい最近になってePubで出力できるExtension:ePubExportってのがあったので、それを入…

MediaWikiの小文字対策。

MediaWikiでは、デフォルトでは大文字小文字の区別を全くせず、全て大文字に統一しようとする。 たとえば、"iPod"で記事を作ろうとすると、"IPod"となる。 そこで、以下のオプションを使う。 $wgCapitalLinks = true;しかし、これだと"iPod"という記事を作る…

Extension:ContactPageに画像認証を。

私に直接連絡できるように、新しくメール送信フォームを設置した。 利用したのはExtension:ContactPage。 最近変なスパムが増えたので、なんだろうと本文を見たら、どうやらここから送信されたもののようであったので、ConfirmEdit(MediaWIkiで使われている…

canonical属性をMediaWikiに。

canonical属性を使う MediaWikiはひとつのページに同じ内容のページを複数置いている。 たとえば、印刷用バージョンやこの版への固定リンク*1がそう。 こんなのがたくさんあるから、重複コンテンツの宝庫と思われても仕方がない。 そこで、以下の拡張を使う…

MediaWikiの検索をマシにする。

Opera Wikiには導入済み。 MediaWikiの日本語検索はダメダメっていうことで、それをマシなものにするExtension:BruteSearchというのがあります。 詳細はこちら。 全文検索の機能改善 (experimental) - MacWiki WikipediaはExtension:Lucene-search +Extensio…

MediaWikiでキャッシュを使うなど。

今まで(MediaWikiで)キャッシュなんて使ったこと無かったんですが、Googleが Using site speed in web search ranking - Official Google Webmaster Central Blog なんてことを始めたので、明らかに重いMediaWikiをなんとかすべくキャッシュを有効にする。…

SemanticMediaWikiの具体的な使い方が何となくわかった。

Semantic Formを入れてテンプレートを作って、そのテンプレートにしたがってページを書いて、JSONなりで出力する、と。 JSONで出力したら、こういう風になる(上記リンク先のページで公開されているものをコピペ)。 callback({ properties: { "brewed_by" :…

Semantic MediaWikiを入れる。

どえらいextensionなので入れるつもりはなかったのだけど、導入は簡単なので入れるだけ入れた。 なにこれ? そもそもSemantic MediaWikiって何?っていうと、日本語の資料はもの凄く少ないので詳しくいえない。英語よめって話なんだけど、やっていることが崇…

MediaWikiのスパム対策をまとめた。

MediaWikiのスパム対策 - 何かしら図書館 別記 Opera Wikiでは、 $wgDnsBlacklistUrls = 'niku.2ch.net';ってしているので、2chでBBQにあったら、もしかしたら書けなくなるかもしれない。

過去の履歴を削除する。

Extension:SpecialDeleteOldRevisions2 - MediaWiki.org これを使うことで過去の履歴を全て消すことが出来る。 Opera Wikiにも入れた入れたけど、使う機会は少ないだろうな−。

MediaWikiのスパム対策をより強固にする。

オープンプロクシをチェックする機能があった。 $wgEnableSorbs = true; $wgSorbsUrl = 'niku.2ch.net';上はhttp.dnsbl.sorbs.netを使うよ!っていう意味で、下はhttp.dnsbl.sorbs.netじゃなくてniku.2ch.netを使うよ!っていう意味。なお、1.16からは下記の…

MediaWikiとWordPressのアカウントを同期する。

WPMW extensionを見つけたので、メモ。 使い方 ルートディレクトリにWordPressをインストールしている場合 WordPressが既にルートディレクトリにインストールされていて、MediaWikiを、たとえば/wikiってディレクトリにインストールする場合。なお、MediaWik…

MediaWiki上でニコニコ動画の外部プレイヤーを貼り付ける。

外部プレイヤーをつかって、皆さんのブログやウェブサイトでもニコニコ動画の再生が可能になります! ニコニコ動画がついに外部プレイヤーを公開したので、MediaWikiでも使えるようになりました。 でもMediaWikiはscriptやらiframeやらをデフォルトで使用す…

MediaWikiのすすめ。

最近MediaWikiの設定に関する文書を残している。 MediaWikiを完全にCGIとして動かす MediaWikiのCSSとJavaScript xreaにインストールしたMediaWikiでサムネイルを表示する Opera Wikiはセーフモードで動かしているから、一部ファイルをいじくっているのだけ…

MediaWikiでIPアドレスを非表示にする方法。

方法は2つ。 IPアドレスを別の文字列に置き換える方法 匿名ユーザーの投稿を一括“名無しさん”とする方法。 includes/User.phpにある"$this->mName = IP::santiizeIP"を"$this->mName = 名無し"と書き換える。 前者を使用した場合、データベースにはIPアドレ…

MediaWiki 1.16からの検索UI。

Wikipediaの検索機能を使ったことがある人は、おそらく殆どいないだろうねー。 MediaWiki1.16から検索UIが大幅に変更されたのをご存じですか?以前の検索画面は非常にお粗末なものでした。MediaWikiの名前空間を知らない人にとって、検索画面下部に(標準)…

1.16αでOpenIDが使えた。

1.15で変なことが起こっていたので1.16αで試していない状態が続いていましたが、気になったので入れたら動く動く。 検索UIのためだけに1.16αを入れたいという願望が強まりますね(ぉ

Extension:ImageMapは素晴らしい。

http://www.mediawiki.org/wiki/Extension:ImageMap 見ての通り。画像に複数のリンクを貼ることが出来る。 実はOpera Wikiにも導入している。スクリーンショットを使う場合は所々にクリックできるようにするとおもしろいかも知れない。 とはいっても、実用性…

OperaWiki、始動。

yaskeさんから移管されて一ヶ月たった、今日この日からopera-wikiはMediaWikiに舞台を移しました。 http://ja.opera-wiki.com/ またPukiWiki版はこちら。 http://help.opera-wiki.com/ これからの話。 ページ下部を見れば分かるのですが、パブリックドメイン…

opera: schemeが使えるようになった。

operaプロトコルをごにょごにょ - opera:hige 弥助/opera_config.inc.php opera:configをどうにかしてリンク化しようと、あれこれ調べましたよ。extensionでできるのか、果てはJavaScriptでなんとかなるのかとか。 どうやらそれらしき方法がないようなので諦…

何かしら図書館仕様書

MovableTypeで遊ぼうとインストールしてみたけどうまく動いてくれなかったので、MediaWikiで遊んでいたのでした。 LocalSettings.phpがややこしくなってきたので、まとめておこうと仕様書を書きました。 まだExtensionしか書いていませんけども。 追記 Local…

最近の更新が動かなくなった。

スペース一つあるだけ。ずっと動いてない。 何かのExtensionに原因があるのだろうけども。 とりあえず 使い道のない公民館を消す。

匿名ユーザーのIPアドレスを非表示にする。

匿名ユーザーのIPアドレスを非表示にする。 非表示というか、置き換えなんですけどね。 このページの通りのことを何かしら図書館に施しているので、匿名利用者(ログインしないで編集する人)は一律名無しさんです。

skin変更して、テンプレート入れて。

何かしら図書館のskinをMonoBookからModernへ変更しました。 MonoBookは好きなのですがどうしてもWikipediaの印象が付きまとってしまうので、何か別のものはと探した際にBetaWikiで使われているModernがMediaWikiに同梱されていたので早速変更、と。 $wgDefa…

"何かしら公民館"開館と名無しさんの導入。+α

何かしら図書館の中に"何かしら公民館"っていう名前の掲示板を作りました。 ただし、何かしら図書館にログインしていないとIPアドレスが表示されちゃうっていう。使えるのかどうかは全くわからない、、、! でも、その代りに一般ページの編集においてIPアド…

何かしら図書館がシンタックスハイライトに対応しました。

いやー、有名どころのExtension使ってもなかなか動かなかったんですよねー。 んで、以下のExtensionはなんとか動きました。(ただし、諸事情によりdivだけハイライトされません。) Extension:GeSHiCodeTag 使い方は簡単で、 <php> echo "Hello World"; </php>とか、 <code php> e</code>…

何かしら図書館が"WebSlices"に対応しました。

IE8の新機能WebSlices、Webページの一部分を切り取ってFeedとして配信するあれをサポートしました。 使い方は {{WebSlice-begin|id=1|title=タイトル}} 内容 {{WebSlice-end}}というように囲めばOKです。id=*は数字を入れるのですが、なくてもいいです。 何…