Opera Mini for iOS ver.7.

事前告知は多分無かったと思います。
変更点は、

  • Speed Dialを9以上に増やせるようになった
  • iOSに搭載されている辞書を使えるようになった
    • テキストを選択すると辞書メニューが表示される。
  • ファイルをアップロードできるようになった
  • ズーム設定を追加した
    • 設定にパーセンテージであります。
  • その他諸々

ところで、適当に検索したところ、スラヴ語派あたりに"Opera Mini 7 beta"なるファイルが流れているようです。
まあ、たいていの人はOperaに興味が無い(!)でしょうから、怪しいファイルを自ら開くなんて真似をすることはないと信じています。

Opera組福岡総会、開催(予定)。

いきさつ

内容

一身上の都合で、詳細(特に予定)を決めることができません。すみませんすみません。
ただ、以下のことは大筋で決めています。

今後について

前日に「やるよ!」といってはいけないので、プレリリースとして書きました。九州Operaユーザの皆様、頭の片隅に記憶していただければ幸いでございます。九州以外からも奮ってご参加ください。
3月中には詳細を決めたいところですが、音沙汰が無かった場合はお流れということでご容赦ください。

さようなら(?)、Opera Watch。

アクセスすると403を言い渡されます。


中の人ことDaniel Goldman氏はOpera Softwareを2008年に退職しています。

といっても、氏を含むOpera関係者数名が執筆に関わるようになったので、Opera Watchは2010年1月23日まで更新されていました。


さて、operawatch.comですが、今年の3月8日でドメインが期限を迎えます。
ドメインが更新されるのかは分かりませんけど、403が続く現状としては事実上閉鎖したということなんでしょうね。

cleanPagesというextension。

Readabilityを使ったextensionがあるとは知らなかった。
このextensionは、本文だけを表示するもので、Readabilityに送信するものじゃない。同種のものとしてはChromeEvernote Clearlyがある。
ページを表示したらボタンを押すだけ。ボタンを右クリックしてPreferenceを開き、スタイルを変更することが出来るけど、どれもこれも日本語だとしっくり来ないかも。

Opera + foobar2000.

joeblogsさんのOperaが公式ブログで取り上げられていますね。
スクリーンショット右上を見るとわかりますが、foobar2000を操作するためのボタンがあります。menu.iniでアクションを作って、skin.iniでボタンを作るとできるわけです。


ところで、2005年にフォーラムでfoobar2000を使ったネタが投稿されていることを知りました。

見るからに音楽パネルです。
みなさん、音楽パネルです。


WindowsなOpera使いは、どうぞお試しください。